石川県能登地方で震度6強の地震発生
石川県能登地方で、5/5 14時42分 最大震度6強の地震が発生しました。
被害が拡大しないことを願ってます。
2011/3/11 福島原発のときのように原発には被害がなくて本当に良かったですよね。
2011/3/11 のとき、福島原発が大ピンチになったときは東日本は壊滅すると本気でそう思いました。
日本政府が本当のことを話すとは到底思えなかったからです。
あのときは、節電のためにスーパーの電飾などが消され、街が暗く成った記憶があります。
過去の震度6弱以上の地震
- 2023年05月05日14時42分頃
石川県能登地方 M6.5 6強 - 2022年06月19日15時08分頃
石川県能登地方 M5.4 6弱 - 2022年03月16日23時36分頃
福島県沖 牡鹿半島の南南東60km付近 M7.4 6強 - 2022年03月16日23時34分頃
--- --- 6強 - 2021年02月13日23時08分頃
福島県沖 M7.3 6強 - 2019年06月18日22時22分頃
山形県沖 酒田の南西50km付近 M6.7 6強 - 2019年02月21日21時22分頃
胆振地方中東部 M5.8 6弱 - 2019年01月03日18時10分頃
熊本県熊本地方 M5.1 6弱 - 2018年09月06日03時08分頃
胆振地方中東部 M6.7 7 - 2018年06月18日07時58分頃
大阪府北部 M6.1 6弱 - 2016年12月28日21時38分頃
茨城県北部 M6.3 6弱 - 2016年10月21日14時07分頃
鳥取県中部 M6.6 6弱 - 2016年06月16日14時21分頃
内浦湾 M5.3 6弱 - 2016年04月16日09時48分頃
熊本県熊本地方 M5.4 6弱 - 2016年04月16日03時55分頃
熊本県阿蘇地方 M5.8 6強 - 2016年04月16日01時45分頃
熊本県熊本地方 M6.0 6弱 - 2016年04月16日01時44分頃
--- --- 6弱 - 2016年04月16日01時25分頃
熊本県熊本地方 長崎の東90km付近 M7.3 7 - 2016年04月15日00時03分頃
熊本県熊本地方 M6.4 6強 - 2016年04月14日22時07分頃
熊本県熊本地方 M5.7 6弱 - 2016年04月14日22時06分頃
--- --- 6弱 - 2016年04月14日21時26分頃
熊本県熊本地方 M6.5 7 - 2014年11月22日22時08分頃
長野県北部 M6.7 6弱 - 2013年04月13日05時33分頃
淡路島付近 M6.3 6弱 - 2011年04月12日14時07分頃
福島県浜通り M6.3 6弱 - 2011年04月11日17時16分頃
福島県浜通り M7.1 6弱 - 2011年04月07日23時32分頃
宮城県沖 M7.4 6強 - 2011年03月15日22時31分頃
静岡県東部 M6.0 6強 - 2011年03月12日05時42分頃
新潟県中越地方 M5.3 6弱 - 2011年03月12日04時32分頃
新潟県中越地方 M5.8 6弱 - 2011年03月12日03時59分頃
新潟県中越地方 M6.6 6強 - 2011年03月11日15時15分頃
茨城県沖 M7.4 6弱 - 2011年03月11日14時46分頃
三陸沖 M7.9 7 - 2009年08月11日05時07分頃
駿河湾 M6.6 6弱
なんと34回も震度6弱以上の地震が発生しています。
北は北海道から、南は九州まで。
北海道はブラックアウト。
熊本は、熊本城が破損してしまったのが記憶に残っています。
台湾も地震が多いですよね。
地震のメカニズム
地震は地下で起きる岩盤の「ずれ」により発生する現象です。
では、なぜこのような現象が起き るのでしょうか。硬い物に何らかの力がかかり、それに耐えられなくなると、ひびが入ります。地 下でも同じように、岩盤に力がかかっており、それに耐えられなくなったときに地震が起こる(岩 盤がずれる)のです。
日本周辺には、太平洋プレート、フィリピン海プレートが陸のプレート (北米プレートやユーラシアプレート)の方に1年間に数cm の速度で動いていることが地震発生頻度が多い理由。
日本周辺では、複数のプレートによって複雑な力がかかっ ており、世界でも有数の地震多発地帯となっています。
地震が発生すれば津波の心配もせねばなりません。
断水も起こりやすいですし、電気が使えなくなるかも。
そう考えると防災グッズを常備しておいた方が賢明かもしれません。
防災グッズ
水、モバイルバッテリー、缶詰など飲食にかかわる防災グッズは特に常備した方が良さそうです。
私はとにかく水はいつも確保するようにしています。
水は日常的に飲用に使用しますし、いざと言うときに役に立ちますから。
まさか、電気が使えなくなるなんて・・・、水が出なくなるなんて・・・、なんてことが実際に起きています。
特に、2011//3/11のときには本当にそう思いました。
皆さんも、ぜひ防災について今一度、考えてみましょう!