資格の受験
東京都千代田区にある九段下まで行きました。
千葉から九段下・・・遠いーーー!
9時に最寄りの大学に集合の予定。
現在の時刻は朝の7時。
早めに到着しておき、朝マックでも食べながら最後の勉強をしようと考えて九段下駅前のマクドナルドに!
7時ちょい過ぎだと言うのに・・・、まさかの行列!
えーーー、うそでしょーー。
受け取り番号を見ると「モバイルオーダーのMが付いたオーダー番号が少ない」ことに気が付いて、オッサンのくせにモバイルオーダーしました。笑
入っているオーダー数が18。
Mが付いたオーバー番号が5。
27%の人がモバイルオーダーを使っていることになる。
全然少ない印象。
日本は、まだまだデジタル化にはほど遠そうだ。
日本はデジタル化を推進しているものの年配の人達を置き去りにしない文化なので、デジタル化の展開が遅い。
中国や韓国は、恐ろしく速い。
どっちが良いのか分かりませんが、私個人としてはもっと早くデジタル化してほしいですね。
運転免許証なんて、いち早くデジタル化してほしい。
いちいち、持ち歩くとか面倒で仕方ない。
運転免許証って、免許証を写真に撮ってスマホに保存していたとしても「不携帯扱い」なんですよね。
写真は合成できちゃうのでダメなんでしょうね。
靖國神社 参拝
資格試験、午前の部が終了して午後の部の開始時刻まで概ね1時間半もある。
もう当日になって勉強もしたくないし、靖國神社に行くことにした。
靖国神社って書くのかと思っていましたが「靖國神社」が正式な漢字?のようです。
靖國神社のHPには「靖國神社」と記載されていましたので。
靖国神社 紹介動画(Youtube)
明治12年(1879)6月
招魂社を靖國神社と改称
別格官幣社に列せられる(4日)
明治天皇が命名された「靖國」という社号は、「国を靖(安)んずる」という意味で、靖國神社には「祖国を平安にする」「平和な国家を建設する」という願いが込められています。
かの隣国(2か国)は「A級戦犯を合祀しているのだから参拝するな!」と執拗な内政干渉をしてきます。
そもそも、内政干渉してくるな!・・と言う話なんですがA級戦犯だけを合祀しているように報道する日本のマスゴミの報道の仕方にも大いに問題があるように見受けられますが。
そもそも、A級戦犯だけを合祀していないと靖国神社のHPに記載がありました。
靖國神社には、戊辰戦争(戊辰の役)やその後に起こった佐賀の乱、西南戦争(西南の役)といった国内の戦いで、近代日本の出発点となった明治維新の大事業遂行のために命を落とされた方々をはじめ、明治維新のさきがけとなって斃れた坂本龍馬さかもとりょうま・吉田松陰よしだしょういん・高杉晋作たかすぎしんさく・橋本左内はしもとさない といった歴史的に著名な幕末の志士達、さらには日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦・満洲事変・支那事変・大東亜戦争(第二次世界大戦)などの対外事変や戦争に際して、国家防衛のためにひたすら「国安かれ」の一念のもと、尊い生命を捧げられた方々の神霊みたま が祀られており、その数は246万6千余柱に及びます。
見えてきました、巨大な鳥居が!
ピリッとした雰囲気と言うか、喧騒に包まれている大都会、東京の中にあるはずの靖國神社、ここだけは静寂に包まれているような気がしてなりません。
外国人の方達も多くはありませんでしたが、多少いました。
外国人の皆さんに、靖國神社はどのようにうつっているのでしょうか。
御朱印を発見。
神社仏閣に行って、御朱印をもらったことはこれまでただの一度もありませんでした。
全く興味がなかったのです。笑
ただ、ここ靖國神社の御朱印は買っていこう、なぜかそう思いました。
大事に家で飾ろうと思います。
遊就館
お次は、遊就館に入ってみます。
時間が1時間半しかないので、無料開放しているところだけ見てきました。
遊就館に飾られているゼロ戦は、復元機だと説明書きがありました。
しかも、放置されていたのは「ラバウル航空隊がいたラバウル」だそう。
ゼロ戦の正式名称は「零式艦上戦闘機 五十二型」である。
製作メーカーは三菱。
航続距離が尋常ではない。
- 航続距離
- 栄一二型 3,110km
- 栄二一型 1,920km
エンジンと座席を隔ててる防火壁の一部。
航続距離、敏捷性などを優先しているからでしょうがあまりにも薄すぎですよ。
ゼロ戦は極限まで攻撃側に振っていて、防御力は考慮しなかったのでしょう。
この時代、ゼロ戦は世界一の機体だと言われていたようですが、そりゃそうですよ。
防御力は、ほぼゼロ。
攻撃に全振りしたのは、世界で日本だけだったのではないでしょうか。
パイロットが世界一の技量だったのは、月月火水木金金の戦闘訓練のたまものですね。
遊就館の中にあった売店で、靖國神社の境内で育った桜で染めた(・・と書いてあった)ハンドタオルを購入。
会社で汗を拭く用に使おう。
ここでタイムアップ。
いやいやながら、資格試験会場に戻る。
15r時半頃、試験終了。
こりゃ受かった!・・なんて気は全くしない。笑
試験を受験したこと自体を忘れよう。笑
帰りは少し歩いてから帰る。
東京都内を散歩
帰り、お茶の水駅の横を通過。
お茶の水駅って、川の横にあったんですね。
たまの東京は、凄くイイですね。
東京って、当然 大都会なわけですが裏路地もたくさんあって、神社仏閣もたくさん。
怪しい場所もたくさん。笑
クロスカブでトコトコ走りながら、東京まできて散歩をして帰る。
なんてのも良さそうです!