旅するCrosscub

クロスカブのこと、国内外の旅、日常的な雑感などの雑記です

クロスカブ 散歩 その23(ナイトクルーズ!

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★

2024年5月3日

クロスカブでの散歩を久しぶりにした。

前回のクロスカブでの散歩が、3月31日なので一か月ぶり!
今回の散歩間隔は前回と違い長い!!笑
前回、「軽装で出発できると頻度が上がります。」なんて記事にしてるくせに1カ月もクロスカブ散歩してない。笑

↓ 良かったら過去記事も読んでね。

道中の帰宅、遅くなってしまいやむなく暗くなったときはありましたが、夜の道を自分の意志で散歩するのは今回、クロスカブに乗り始めてから初めて。
今回は、ちょいと夜を走ってみようと思って走ってきたのです。

なぜナイトクルーズをする気になったのか

ナイトクルーズ!、ネーミングが実に恰好イイ。笑
一度使ってみたかった。笑
クルーズって、船で航海をする感じがするので高級感がありますね。
気品があると言うか。
いや、ネーミングのことは横に一旦置いて。笑
なぜ、ナイトクルーズするのとにしたのか!?

それは…、ヘルメットのシールドを薄いスモークからイエローミラーに変えたのです!
↓ こちら。

↓ こちらは使用しているヘルメット

私は、少し目が悪いので車やバイクの運転をする時だけメガネをしています。
普段は0.5くらいで、夜とか雨が降ると見づらいくらいです。

メガネをするとパワーUPして1.0くらいにはなります。
サッカー観戦用の眼鏡は、2.0でございます!笑
2.0のメガネで運転すると目が疲れすぎるので滅多に使いません。
土砂降りの雨が~~~のときだけです。
↓ ZIGGY I'm gettin' Blue

実に懐かしいですね。
1990年代は空前のバンドブーム。

最盛期はホントに凄かったんです。

若い方達はご存知ありませんよね。

NHKでもロックバンドが出て演奏してたくらいです。

変な名前のバンドがたくさんありましたねー。

筋肉少女帯とか、今でも知ってる人っているんですかね?笑

曲のタイトルも「高木ブー伝説」とかですからね。笑

バンドブーム最盛期は中学~高校生で、このころはリーゼント不良よりもバンドマンの方が恰好良かった。
暴走族なんて、もはやこの頃はバンドマンにバカにされていたくらいです。

話はそれました。

いつか、この話題を記事に出来そうです。笑

で、ですね。
メガネには色を付けている(ややスモーク)ので、イエローミラー&メガネで果たして夜の道を走るのにどれくらいの視野なのか!
を確認したかったと言うことなのですよ。
イエローミラーに変えた&メガネのトライアルをしたと言うことです。

イエローミラーで走った感想

うーん、やはりイエローミラーシールドではなくクリアシールドの方が見やすい。笑
イエローミラーを使うのと使わないのでは、当然ですが視野が違いました。
あとは、クリティカルなほど見えないのかどうかですが、まぁ見えます。
見えますが、街灯が少ない道路は見えづらい。
ライトが照らしている先が本当に暗くて見えない。
試しにイエローミラーシールド上げて走ると見える。
田舎道をそれなりのスピードを上げて走るのはちょっと危険だなーと言った感じですね。

ナイトクルーズで得られた結果

イエローミラーのままで夜道を走るのは、やはり危険。
ただ、どうしても走らないとならない場合は・・・、

  • スピードを抑えて走る。
  • 街灯がある道を選んで走る。

この2点が重要!
と学びました。

 

5/11(土)は、川崎フロンターレVS北海道コンサドーレ札幌の試合を観に川崎までクロスカブ散歩がてら行くつもり。
東京、神奈川の大都会を遂に走ることになります。
めちゃくちゃ緊張しますね。笑
恐らく、その帰り道は夜になるので、その練習がてらのナイトクルーズでもありました。


それにしても、GWが忙しいと言うか家族と出かけるのって子供が小さい時だけであって、大きくなったらオッサンにとっては暇な休日でしかない。笑

小さいお子さんがいる皆様は、どうか一緒にいる時間を大切にしてくださいね。

一瞬で過ぎ去りますよ、子供との時間は。

混んでる面倒だしなー、なんて言っていたら、オッサンになったときに後悔するかもしれませんから!
いずれにしても、家族と出かける機会が減ったオッサンは、こうやって仕事人間化していくのでしょうね。

やることがないから仕事をする。

仕事がしたいから仕事をするのでは決してない。

そんな感じでしょうか。(知らんけど)

趣味がないオッサンは仕事ばかりになるのは趣味がないからですよね。
クロスカブがなかったら、私も仕事人間になっていたかもしれません。
この点においても、クロスカブに感謝です。

次回は、GWの旅路を記事にしたいと思います!


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ