旅するCrosscub

クロスカブのこと、国内外の旅、日常的な雑感などの雑記です

京都に行こう! その6(伏見稲荷大社

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★

京都に行こう! その6(伏見稲荷大社

いまだ初日分ですが、その6まできました。笑
いったい、いつ京都旅行の記事が終わるのかは私にも分かりません。笑
↓ 前回までの記事を良かったら読んでね。

京都河原町駅でICOCAを無事に入手に成功。

京阪本線 祇園四条駅から、まずはホテルの最寄り駅の七条駅まで行こう。

いや、その前に目の前には鴨川があるではないか!

そばまで観に行った。

鴨川(京都河原町駅のそば)

鴨川、キレイ。

大都会の京都市内を流れている鴨川。

ですが橋の上から見た水質は「すこぶるキレイ!」なんです。

透き通る水を見ると気持ちイイですね!

川沿いにあるレストランで涼みながら京料理を楽しめたら最高ですね!

次回、京都に来たらそうしたい。

暑くないときに・・・。

七条駅からホテルまでは徒歩で3分ほど。

ロケーションは最高だ。

駅前にはマックがあったので、夜の間食用としてジャンクフードを久しぶりに食べようかなー、と思いニヤニヤしながら歩いていた。

ホテルの写真は1枚も撮っていなかった・・。

宿泊ホテルの名前

OHTO Ryokan

場所

・予約方法

↓ こちらで予約しました。

agoda(ホテル、航空券等の予約サイト)

私は、国内外において毎回毎回、比較検討するのに以下の3つを確認してます。

  • agoda

  • hotel.com

  • 楽天トラベル

他にも予約サイトって、たくさんあると思うんですが一度使うと安心感だったり使用感に慣れてしまって、お初の予約サイトに移行するのが面倒になってしまうんですよね。

Booking.comとagodaは合併した?ようなので、いつの日かBooking.comも使ってみようかなー、とは思っています。

・宿泊費(2泊分)

5,660円(税込み

・その他

シングルルーム 共用シャワー&トイレ

※ 部屋内に備え付けられている部屋もあります。

・印象

共同シャワー・トイレは、まぁ良いとしてシャワーは「ぬるい」を超えて「冷たい」状態でした。

外が激熱でしたから許容出来ましたが、冬は絶対に無理。笑

トイレは清潔そのものでした。

縦長で階段の幅が狭い。(1mないくらい)

レセプションには、いつも誰もいない。笑

チェックインのときはレセプションの机上に鍵と置き手紙。

こんなところにも風情があるなんて、私は良いと感じました。

一昔前のセキュリティがギスギスしていない古き良き日本そのものではないですか。

玄関なんて、昔は開けっ放しでしたもんね。

総評

・2泊程度ならば全然あり。

・シャワーはお湯が出るように直してもらいたい。笑

・畳が嫌いな人はやめときましょう。

・近場には、七条駅、食堂、マック、ラーメン屋、コンビニがあり。

・総じて、安いしロケーションもけっこう良いし、コスパは高いと思います。

伏見稲荷大社に移動

ホテルのそばにあるファミリーマートでビールを購入。

京都でしか飲めないビールはないかなーー?と思ったんですが、無かった。笑

だったらやっぱり「SAPPORO 黒ラベル」ですな。

ホテルで冷たいお湯(もはやお湯ではないが)でシャワーを浴びてオッサンの汚い汗を流して、ようやく清潔になった。(決して臭くはない)

部屋でビールを飲みながらウダウダし、次の目的地である伏見稲荷大社に向かう。

この伏見稲荷大社の裏手には稲荷山と言う山がそびえたっており、その稲荷山の頂上を制覇すると意気込んで部屋を出発!!

伏見稲荷駅まで電車で移動。

伏見稲荷大社に到着!!

伏見稲荷駅、雰囲気ありますなー。

伏見稲荷大社にキターーーー!って感じがして気持ちが昂る。

ここから徒歩で伏見稲荷大社まで移動。

駅前には観光客に優しい案内が掲示されていた。

伏見稲荷大社について調べてみました。
あまり詳しく調べると際限がなくなってしまいますので、詳しくは気が向いたら別記事にしたいと思います。

伏見稲荷大社 の概要

場所

沿革(抜粋)

記録の上では大宝元年(701)桂川畔にそびえる松尾山に松尾神を奉鎮、深草の秦氏族は、和銅4年(711)稲荷山三ケ峰の平らな処に稲荷神を奉鎮し、山城盆地を中心にして、御神威赫々たる大神があたかも鼎立する結果となったのです。

伏見稲荷大社HPから引用

ご祭神(本殿)
・田中大神(たなかのおおかみ
・佐田彦大神(さたひこのおおかみ
・宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ
・大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ
・四大神(しのおおかみ

よくある質問
・なぜ「お稲荷さん」には鳥居がいっぱいあるの?
願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から、鳥居を感謝のしるしとして
奉納することが江戸時代以降に広がった結果です。
現在は約1万基の鳥居がお山の参道全体に並んで立っています。
・全国に稲荷神社はどのくらいあるの?
約3万社あるといわれています。その中の「伏見稲荷大社」は総本宮です。

・「お稲荷さん」のご利益は?
古くは朝廷が、雨乞いや止雨と共に五穀豊穣を願われたり、
国の安穏を願われるなど公の願い事が多く記録されています。
平安時代には良縁を願ったり、秀吉は母親の病気平癒を真剣に願い、おかげを受けています。
時代が下って商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達の守護神として信仰を集め、
今日もなおこれらの信仰は続いています。

・ご利益
商売繁昌・五穀豊穣の神様として、篤い信仰を集める伏見稲荷大社。
安産や、万病平癒、学業成就などの祈願にもどうぞ、すすんでご利益をいただかれますよう
皆様の参拝をお待ちしております。

・大社マップ

inari.jp

伏見稲荷大社HPから引用

伏見稲荷大社に到着した時刻は15時くらい。
めちゃくちゃ人がいる。

と言うか、京都はどこに行っても人混みが凄すぎる。

京都がオーバーツーリズムと言われているのは、もう一目瞭然だし、すぐに体感できるレベルにある。

京都って外国人に物凄く好かれていることが一目見て良く分かる。
京都って、日本の印象そのものなのかもしれませんね。
16時くらいでも、まだまだ激熱な京都。
外国人も汗まみれ。
もはや裸じゃないのか!?・・・と言うような外人の男女が多い。笑
服装もその国の文化が現れるのでしょうね。

 

 

ラムネが1本450円・・・。

↑ 伏見稲荷大社 境内の案内図

伏見稲荷大社って、すっごく広いんですね。

 

オッサンもインスタ映えする赤い鳥居くらいは知っている。笑

赤い鳥居より人混みが凄すぎて、コロナ感染どころではない。笑

赤い鳥居をくぐり抜けて稲荷山の頂上を目指す!!・・・と決めて伏見稲荷大社にきた。

どんなに暑かろうと、今日はこれをやり遂げる!!・・・と気合いを入れてきたです。笑
まずは「三ツ辻」を目指します。

↓ その前に奥社参拝所に到着。

 

どんな人でも、この辺りまでは行くのではないかと。

この辺りまでは、人がまだまだ多くいる。

 

とは言いつつ、ここまで来るだけでも汗だくどころではない。笑
もはやパンツは当然のように汗だく。
パンツがお尻にまとわりついて、気持ち悪すぎる。笑
すれ違う外国人と目が合うと皆さん「Very HOT!!」と言ってる。笑
まぁ確かに暑いのは間違いない。笑
三ツ辻にようやく到着した。
まだまだ行きますぞー!

 

次は「四ツ辻」まで!

 

四ツ辻に向かう道中には外国人が一気に減った。

そりゃそうだ、だって暑いんだもん。笑

いやー、三ツ辻を超えてからは暑さと坂で体力的に辛かった、物凄く辛かった。
だけど、ここから引き返すわけにはいかん!
ここで引き返したら、明日、観に行く北海道コンサドーレ札幌が試合で負けるような気がした。(関係ないけど笑)
結果、引き返さなかったけど北海道コンサドーレ札幌は0-3で負けた。笑
クソがっっ!笑
数名でしたが気合いの入っている外国人は、頂上に向かっている。
頑張れ、帰って飲むアサヒドライは美味いぞっ!・・と心の中で励ます。

四ツ辻に到着!!

もちろん、頂上を目指しているので右回りを選択。
稲荷山の頂上を目指すのである!
ここまで来ている人たちとは、何か不思議な一体感があります。(勝手にですが)
ほとんど誰もいませんし、私の一方的な思いですが。笑
もう水もなくなって死にそうになりながら、いったい何を目指して歩いているのか
自分でも良く分からない中で歩きました。笑

間ノ峰に到着!

 

わずかにですが、まだ人がいたのでともに頑張ろう!と心の中でつぶやく。笑

ついに一ノ峰(頂上)に到着!!

来ました、頂上!!

稲荷山の頂上を征服です。
クライマーズハイ!!!笑笑
これで北海道コンサドーレ札幌は京都パープルサンガに勝つ!
・・・と、0-3 で惨敗するのも知らず、この時点では喜び勇んでました。笑
さ、暑いし下山だ。笑

 

↓ 長者社、と言う場所まで降りてきました。

薬丸大神!

下山ルートは、同じ道を辿ってもなーー、と思って春日峠で裏道っぽい道が右にあったのでそちらを選択。

果たして、この道から下山できるのだろうか・・・。

ちょっと鳥居が色褪せていて古さを感じるのが不気味に感じてしまいます。

霊的な何かを感じ・・・ることはありませんでした。笑

 

最後の方は、落ち葉もほったらかしにされてました。

この道は、もう誰も通っていないんでしょうし、伏見稲荷大社の管理者も道として整備管理はせずにいるのでしょう。

ようやく市街地まで出てきました。

そのまま東福寺を右手に見ながら喉が渇いたので自販機を探します。
自販機で水を買い、やや回復!
そのままJR 東福寺まで徒歩る!
この日は、3万歩は歩きました。
JR 東福寺駅まで頑張って徒歩って、ご褒美に京都駅でラーメンを食べることにした。

 

次回につづく

↑ 読者登録、お願い致します!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


備忘録・雑記ランキング