旅するCrosscub

クロスカブのこと、国内外の旅、日常的な雑感などの雑記です

GW は四国の高松市に行ってみた!

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★

2024年4月28、29日

GW!

GWに旅行をするなんて、いったい何年振りなんだろうか。
もう遠い昔のことなんて思い出せるわけがない。
だって、3秒前に勉強したページの内容だって覚えてないのだから。笑
日本全国が混み合って仕方がないTHE GW!
それでも休みだからと一斉に動くのは、色んな理由がありますよね。
お子さん連れ、単独旅行、親孝行・・・。
やはり、休みは分散させてほしい!!
ま、銭ゲバな政治家なんてそんなこと考えたこともないでしょうけど。

GWは激混み!(オーバーツーリズムを考えてみた)

円安の昨今、日本全国の観光地は外人で激混みのようですね。
もう京都はインバウンドの旅行者でバスすら乗れないとTVでやってましたよ。
バスに乗れないって、どんだけ混み合ってるのでしょう!?
ハッキリ言いまして旅行者はまだイイですよ。
最終的には、自分の住んでいる国、都市に帰るのですからね。
一番の問題は、京都に住んでいる地元の人ですよね。
もう京都は観光するのに入場料を徴収して、旅行者の入場制限を掛けないとダメでしょうね。
イタリヤのベネチアなんかはそうしてます。
1日、5ユーロ(日本円で約790円)

www.ranatours.jp

オーバーツーリズムは世界的な有名観光地であれば、皆さん悩んでいることなのでしょうね。

GWに行った先は?

だいぶ話がそれましたが、そんなことは最早、気にしません。笑
3月頃、ジェットスターがセールをしているのをボンヤリと見ていました。
ふと、高松の航空券が安いことに気が付いたのでございますよ。

  • 片道  3,990円!
  • 往復 約8,000円!

システム使用料なんかを払っても、10,000円にいかないくらい。
うーーん、GWなのにこんなに安いのか!
と思ってみたり、GWだから高松も激混みなんだろうなーーーー、やだなーーー、なんて考えてみたり。
延々とブツブツとパルプンテを唱えながら、しばらくの間、悩んでいました。
航空券の費用は、多少は変動しつつも、3,990円の金額で買える状態。
高松に、いったい何があるのかは一切知らない。笑
知らないからこそ、行ってみよう!!
と言うことで、高松に行くことに決めたのでございます!

ジェットスターのアプリを入れてみた!

これまで何度も乗っているジェットスター。
随分とお世話になっているが、アプリは入れてなかった。
今回は、お試し気分でジェットスターのアプリを入れてみました。
使用感は、ブラウザとあまり変わりありませんね。
違いもちゃんとありました。
ログインしている条件はありますが・・・、

  • 購入した搭乗便のオンラインチェックインまで日数のカウントダウンを表示してくれる。
  • 予約確認画面で7日前にオンラインチェックインが簡単にできる。
  • オンラインチェックインしたあと、ウォレットにモバイル搭乗券を簡単に登録出来る。
  • 予約内容をすぐに見ることが出来る。

アプリの方が利便性が高い!・・・と言える気がします。
私はアプリを入れたままにしておこうと思いました。
↓ ジェットスター アプリはこちら。

www.jetstar.com

ジェットスターに良く乗る方は、ジェットスターアプリを使用するのが良いかもしれません!

高松ってどこ?

皆さん、高松が日本のどこに位置しているのかご存知ですか?
私は、高知と間違えてました。笑
カツオかー、って思っていたらば、それは高知でしたね。笑
海外の方が良く知ってるくらいで、国内の事はまるで知りません。
日本国がとても良い国だと言うことは分かっているのですが、国内旅行に行く気には中々なれなかったのです。
海外で困難に立ち向かるのが好きなんです♬♬笑

高松はここ!

四国なのは分かってます。笑
うどん!を食いまくるかー。
あとは?
知らないんです。笑
調べてみました。

  • 栗林公園
  • 史跡高松城跡 玉藻公園
  • せとしるべ(高松港玉藻防波堤灯台)
  • 小豆島
  • 女木島(鬼ヶ島)
  • 屋島

とりあえず、何もないわけではないことがわかった。
あとは、気分次第でどこに行くか決めることにした。笑

成田空港 第3ターミナルから出発!

ジェットスターは、成田空港の第3ターミナルを拠点にして運航してます。
もうここには何度来たことだろうか。笑
ANAやJALに乗るのは、仕事で移動するときくらいですかね。
たまーーーに乗ると、ANAとJALの良さが凄く良く分かってそれはそれでイイんですよね。
↓ 場所はこちら。

建物の造りは質素かもしれませんが、キレイだし全く問題なんてありません。
十二分ですよね。

成田空港 第3ターミナルはどこの航空会社が使ってる?

  1. ジェットスター・ジャパン(国際線、国内線)
  2. SPRING JAPAN(国内線)
  3. 春秋航空(国際線)
  4. フィリピン エアアジア(国際線)
  5. チェジュ航空(国際線)
  6. エアロK航空(国際線)

国内線を飛ばしているのは、ジェットスターとSPRING JAPANの2社。

以前は、PeachやバニラエアもいましたがPeachは第1ターミナルから就航してます。

バニラエアはPeachに吸収されました。(同じANAのグループだったので)

就航している航空会社が減ったと思ったら、いつの間にかフィリピン エアアジア、エアロK航空が増えてました。

  • フィリピン エアアジア → マニラ行き
  • エアロK航空 → 清州行き

清州ってどこだ?笑
場所はここでした。

チェンジュ、と読むらしい。
何があるのだろうか・・・、気になる。笑
いつの日か、ここに行こうと心のノートに刻んだ。

記事のネタがさほどないので、GW 高松旅行の1回目の記事はここまでにします。笑

つづく!

旅行・観光ランキング 海外旅行ランキング

にほんブログ村 旅行ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ