旅するCrosscub

クロスカブのこと、国内外の旅、日常的な雑感などの雑記です

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の免状交付申請

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の免状交付申請ってどうやってする?

2023年10月1日(日)、建築物環境衛生管理技術者の試験を受け合格した皆さん!

おめでとうございます♬

私も建築物環境衛生管理技術者の試験に合格しましたーーーー!!

↓ 良かったら過去記事も読んでね。

色んな背景をお持ちの方が色んな理由があって資格の勉強をし、試験を受けたことかと思います。

この資格、試験範囲が広くて凄く辛いですよねーー!

その分、受かったときの衝撃は戦艦大和で大砲を撃ったとき(知らんけど)くらいの衝撃を受けます。笑

試験に受かった後、免状の発行手続きの仕方について記事にしました。

社内の諸先輩達、ネットでの諸先輩達の記事を見て、私もそれを真似て免状の発行手続き(免状の申請)をしたいと思います。

建築物環境衛生管理技術者の試験に受かった皆さんの参考になればと思います。

建築物環境衛生管理技術者の免状発行手続きの手順

10月1日から早1ヶ月が経過しました。

いやー、勉強しないでイイって最高。

マジ最高!笑

反面、半年間 延々と勉強してきたのが習慣化してしまっていて勉強しなくてもイイって何だか変な感じもします。

以下は、建築物環境衛生管理技術者(通称:ビル管理士、ビル管)の免状発行手続きの手順を順を追って書いていきます。

ちなみに、私もまだ免状発行手続き中ですので自分の頭を整理しながら書いていこうと思います。

厚生労働省のHP記載の手順を見てみましょう

まずは国家資格ですから、国家が記してくれている建築物環境衛生管理技術者の免状発行手続きの説明文を確認してみました。

↓ 建築物環境衛生管理技術者についてのページ

このHPを見ただけでも結構、大丈夫な気がしました。

気がしたんですが1点、理解がしづらい点がありました。

「レターパックプラス」のところが良く分かりません。

レターパックプラスって何?笑

レターパックは、A4サイズ・4kgまで全国一律料金で、信書も送れるサービスです。
対面でお届けし、受領印をいただく「レターパックプラス」と、郵便受けへお届けする「レターパックライト」がございます。
土曜日・日曜日・休日も含めて毎日配達いたします。

日本郵便HPから引用

レターパックプラス 全国一律 520円(税込み)

へーーーー、そんなサービスを日本郵便はしていたんですか!

初耳です。笑

申請書類の提出先は、厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生課になるので、ここにいらっしゃる方は1,804名分の免状発行手続き申請書を受領印を押して受領する、ってことですか!

そりゃ大変だ。

大変ですが受け取ってもらわないと発行されないので応援してます!!笑

危うく、話がそれかけているので正します、危ない危ない。

合格者の訂正がありました。(2023年11月6日)

標記国家試験の合格発表については、令和5年11月1日に実施したところですが、公表した正答の他にも正答がありましたので、訂正し、お詫びいたします。

なお、今回の訂正により新たに合格基準に達する受験者は15人で、合格者は1,819人となります。
今回の訂正を反映した当該国家試験の合格者等は次の通りです。

正答肢の取り扱いを訂正した結果、新たに合格基準に達する方につきましては合格通知をお送りいたします。
※受験者数8,232人 合格者数 1,819人(合格率22.1%)

公益財団法人 日本建築衛生管理教育センターHPより引用

建築物環境衛生管理技術者の合格を改めて見直す

免状の発行手続きをする前に、今一度、自分の受験番号と合格発表の合格番号が本当に合ってるか再確認。

私は5回くらい見直しました。笑

まだ手元には合格通知が届いていません。

合格発表から2、3日で自宅に郵送されてくるらしいです。

手元に合格通知が届いてから免状の発行手続きをし始めても遅くはないかと思います。

私は、せっかちなのでソッコーで開始してます。笑

合格通知が届いてなくても、合格発表に自分の受験番号が間違いなく記載されていることが分かり、私と同じく、せっかちな方は免状の発行手続きを進めちゃいましょーー。

免状の発行手続きの書類は何が届く??

明確に「これとこれが届く」と回りに覚えている人はいませんでした。

ネットで調べても明確な文書名はありませんでした。(検索力不足かも!)

どうやら、概ね以下の書類が届くっぽいです。

2023年11月7日 以下の3点を訂正します。

  1. 建築物環境衛生管理技術者の試験結果通知
  2. 免状記載事項連絡表
  3. 免状交付申請書
  4. 記入注意事項

2023年11月6日、公益財団法人 日本建築衛生管理教育センターから合格通知がきました。

↓ 良かったら、こちらも読んでね。

この通知の中には建築物環境衛生管理技術者の試験結果通知だけが入っていました。

どうやら、昨年度とは違うようです。

建築物環境衛生管理技術者免状交付申請書は、厚生労働省のHPにリンクがあります。

上記のリンクには免状交付申請書だけではなく、記入例、チェックリストⅠ・Ⅱがあって国の仕事の割には実に丁寧で良いなと感じました。

免状交付申請書に必要事項を記入しましょう!

免状交付手続きをするには、どちらかをダウンロードして必要事項の記入が必要でございます。

記入例、チェックリストⅠ・Ⅱを確認し、必要事項を記入しましょう!

チェックリストⅡは必要でなければ同封する必要はありません。

そして、免状交付申請をするには申請書以外にも必要なものがあるのでございます。

免状交付申請に必要なものとはなに??

免状交付申請書に書くのが面倒くせーなー、なんて思いながらも進めていくと記入するだけではなくて、必要なものがあることに気が付いたはずです。

  1. 2,300円分の収入印紙
    • 郵便局、コンビニで購入可
  2. レターパックプラスを2つ!(送る用と返信用のつ、合わせて520円、2つで1,040円(税込み)

  ※ 赤文字 → 削除青文字 → 追記(2023年11月7日 修正)

    • 郵便局、コンビニで購入可
    • コンビニでは売ってない場合もあるらしい
    • レターパックはコンビニのレジで購入する
      ※ コンビニの店内には陳列されておらず、店員さんに伝えるとくれる
    • 全国一律520円(税込み)で送ることができる
    • 340mm×248mmのA4ファイルサイズで、重さは4kg以内
    • 追跡サービスがついている
    • レターパックライトとの違いは、専用封筒に入れば厚さの制限がないことと、対面での受け渡しで受領印か署名をもらう点
  1. 住民票の写し(コンビニで200円)
    • 行政窓口だと300円
    • コンビニでマイナカード使用で200円

※ 2,300円分の収入印紙には消印せず所定欄に貼り付ける。

※ 現金、郵便切手、都道府県で発行する収入証紙などの場合は受理してもらえません。

※ 送る用とは、免状交付申請書類を厚生労働省に送るために使うレターパックプラス。

※ 返信用とは、免状を厚生労働省に送ってもらうためのレターパックプラスを送る用のレターパックプラスに同封(折りたたんで入れる)する。

↓ 折りたたんでレターパックプラスをレターパックプラスに入れてる様子

このレターパックプラスについての説明文が、厚生労働省の免状交付申請説明がイマイチでしたね。

厚生労働省のご担当には、ぜひ改善して頂きたい。

2023年11月10日 追記

●なお、申請書一式を入れたレターパックプラスには、建築物環境衛生管理技術者の受験番号を朱書きで記載してください。
例)「受験番号●●●●」

上記の文言は、厚生労働省HPの4 免状の発行手続きのページに記載があります。

(1)新規交付(初めて免状を申請される方)のすぐ上に書いてあるのですが、目次のショートカットリンクを押すと、こちらの受験番号を朱書きで記載してください、の文言をすっ飛ばすリンクになっていて、非常に不親切。

免状申請の発行手続きフロー文章の中には一切触れていないので、気が付きません。

MUSTで朱書きにしてほしいなら、発行手続きフローの中に書かないと誰も気が付きませんね。

マニュアルはこれさえ読めば誰でも出来るマニュアルにしないと、マニュアルを作った人の自己満足で終わってしまい、全く意味の無いマニュアルになりますから。

私は、レターパックプラスの宛名に受験番号を黒のボールペンで記載したあとに受験番号は朱書きできさいしてくださいの表記を見つけました。

こんなアホなマニュアルのせいで、もう一度レターパックプラスを買いに行くわけありません。笑

住所、氏名が間違っていたら免状を発行出来ないのは分かります。

本人確認、氏名が違っていたら別人として扱われるからですよね。

この「受験番号は朱書きで記載」は受け取った人が厚生労働省内の郵便の中の仕分けがしやすくなるだけで、免状の発行には全く関係のない事項だと判断できます。

ハッキリ言って、それは厚生労働省側の都合なわけで努力義務ってことです。

だったら、もっと分かりやすいようにしないとね。

ってことで、私は受験番号(黒ボールペン)の上から蛍光ペン(ピンク)で塗りつぶして対応することにしました。

厚生労働省から「なぜ、受験番号を朱書きにしなかったんだ!?」と言う連絡がこないかワクワクしてます。

完全論破してやりますから。笑

本件は、はてなブックマークでコメントがありました。

上記について、私の記事内で触れていなかったため、コメントされたのかと思います。

私としましては、上記の「免状交付申請説明がイマイチ」の中に含めたつもりでしたが、書いた方が親切ではあるかと思い、追記しました。

厚生労働省に郵送しよう!

全ての準備が整ったら、いよいよレターパックプラスの中に免状交付申請書類1式を詰め込み、返信用のレターも!入れて郵送です。

レターパックプラスの中に返信用レターパックプラスを入れるのは固くて入れるのがシンドイようですが頑張って無理やり詰め込みましょう!

  • 申請書類の提出先
    〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
    厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生課

郵便窓口からも発送が可能です。レターパックプラスについては集荷も行います。

詳しくはお近くの郵便局へお尋ねください。
一部のポストには入りません。

日本郵便HPから引用

「一部のポストには入りません」と言うのは、ポストの間口(入れるところ)がレターパックプラスの大きさよりも小さいポストがあるみたいで、その場合はポスト投函できませんよーー、ってことのようです。

その場合は、走って違うポストを探しましょう!!(うそです

ようやく郵送が完了。

ところでいつ免状は届くのだろうか・・。

免状交付申請をした後、免状はいつ届くの??

手間暇かけて送った免状交付申請。

そしたら、当然のように「早く免状をくれ!」となりますよね。笑

諸先輩達の話だと「約1ヶ月後に届く」みたいです。

長いなー。笑

厚生労働省の皆さん、頑張って早く返信してねー。

レターパックプラスって、お問い合わせ番号シールがあって、その番号付きシールを発送前に取り外しておけば、自分が送ったレターパックプラス、送られてくるレターパックプラスの追跡をすることが可能です。

私が発送したレターパックプラスを追跡しましたら、当たり前ですが既に厚生労働省に到着していました。

返送用のレターパックプラスを追跡してみましたが、まだ発送されていませんでした。笑

早く早くーーー!!笑

免状が届いたらどうしますか?

免状が届いたら、皆さんはどうしますか

額に入れますか?

クリアファイルに入れて、そっと引き出しにしまっておきますか?

私は、それはそれはたいそうな額をビシッ!!!と購入します。

もちろん、ダイソーで。笑

きっと、これまで書いてきた手順を実行すれば約1ヶ月後には晴れて建築物環境衛生管理技術者の免状が手元に届いているはず。

単純に嬉しいです、本当に。

苦節2年、来る日も来る日も1秒前に見たページを覚えられない脳細胞を持ってしまった私は本当に苦しい半年間でした。

次回は「どうやって勉強してきたか、どんなテキストやネットを活用したか」を記事にしたいなーと思います。

どうか、建築物環境衛生管理技術者の試験を受ける人のお役に立ちたいなと思います。

つづく(たぶん!笑)

 

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ