旅するCrosscub

クロスカブのこと、国内外の旅、日常的な雑感などの雑記です

クロスカブ JA60 燃費記録(2023/7/29 給油)

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★

クロスカブ JA60 の燃費記録

前回の燃費記録

↓ 良かったら過去記事も読んでね。

2023/7/29 燃費記録(給油 累積回数 19回目)

  • 給油日 : 2023/7/29
  • 給油回数: 19回目
  • 走行距離: 109.3km
  • 燃費  : 58.8km/L(前回 65.5km/L)

今回は109.3km/Lほどしか走っていないかったのですが、鹿嶋周りで銚子まで行き

その後、遠回りして帰ろうと思っていたので早めに給油しました。

それにしてもガソリン代が、また上昇してますね。

170円を突破。

もういい加減にしてほしい。

ガソリン代の過去実績を見てみると2008年8月に全国平均で185円を記録していました。

この2008年に、いったい何があったのか!?

2008年 10大ニュース!を調べてみました。

2008年 日本と世界の10大ニュース

  • 日本
    1. 福田首相辞任、麻生内閣発足
    2. 秋葉原で通り魔7人死亡
    3. 日本人4人にノーベル賞
    4. 東証、バブル後 最安の7162円90銭
    5. 中国製餃子で中毒、殺虫剤メタミドホス検出
    6. 北島が2冠、女子ソフトは悲願の金
    7. 後期高齢者医療制度スタート
    8. 元厚生次官宅連続襲撃事件で3人死傷
    9. 岩手・宮城内陸地震で死者・不明者23人
    10. 戦後最長の拡大に終止符、月例経済報告
  • 世界
    1. 金融危機が世界に波及、株価暴落
    2. 米大統領選でオバマ氏当選
    3. 中国四川省で大地震
    4. 北京五輪開催
    5. 穀物など商品価格高騰、原油は1バレル147ドルに
    6. チベット暴動、各地の聖火リレー混乱
    7. ロシア軍がグルジア侵攻
    8. 米3大自動車メーカーの経営悪化、合併模索も
    9. インド・ムンバイで同時テロ
    10. 北朝鮮のテロ支援国家指定解除

ガソリン価格に影響を与えたと思われるのは、2008年の世界10大ニュースの1位と5位のようです。

2008年 世界10大ニュース 1位

金融危機が世界に波及、株価暴落

米国の住宅バブルが崩壊し低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローンの焦げ付きが多発したことで、米欧金融機関の経営が急速に悪化、世界的な金融危機に発展した。

9月には、米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)を受け、危機が深刻化。

議会で金融安定化法案が否決されると、米株価が暴落し、ダウ工業株30種平均は史上最大の下落幅777ドルを記録した。

10月に修正後の法案が成立したものの、株価は約4年ぶりに1万ドルを割り込んだ。

危機は新興国にも波及。

主要中央銀行による同時利下げ、金融機関への公的資金注入、市場への資金供給などが講じられ、金融サミットで景気てこ入れ策が合意されたものの、世界経済は「大恐慌以来」の深刻なリセッション(景気後退)に陥るとみられている。

引用:【図解・社会】平成を振り返る、2008年10大ニュース:時事ドットコム

2008年 世界10大ニュース 5位

穀物など商品価格急騰、原油は1バレル147ドルに中国、インドなどの成長著しい新興国からの需要拡大や投機的取引により、原油、穀物、金属などあらゆる商品の価格が今年夏場にかけて急騰。

これに伴い、ガソリン価格、航空運賃、電気・ガス料金、食品価格が上昇し、国民生活に多大な影響を与えた。

食品の値上がりは、石油の代替燃料としてエタノールなどバイオ燃料の需要が高まり、原料のトウモロコシなどが飼料・食料用からバイオ燃料用に振り向けられたことも要因となった。

ニューヨーク市場の原油先物相場は7月に史上最高値となる1バレル=147.27ドルまで上げたが、その後、米国発の金融危機の拡大で需要が減退するとの見方から約3分の1の水準まで急落。

他の商品価格も同様に下落し、物価全般は落ち着きを取り戻しつつある。

引用:【図解・社会】平成を振り返る、2008年10大ニュース:時事ドットコム

ガソリン代が185円/L って結構な額ですね。

2008年は、今から15年前。

今はオッサンですが、私も当時はまだ30代前半。

若者に分類されていたはず。笑

30代前半が「若者だ」と言う時点で、今の私はおじぃちゃんの領域に入っているのではないかとビビッてますが。笑

このガソリン代高騰については、私は全く記憶にありません。笑

話は、あっちこっちに飛びました。笑

燃料油価格激変緩和対策事業とは?

現状、ガソリンの価格は日本国政府から2022年1月~2023年9月終了予定の「燃料油価格激変緩和補助金」によって抑制されています。

コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」(令和4年4月26日 原油価格・物価高騰等に関する関係閣僚会議にて取りまとめ)に基づき実施する施策であり、原油価格高騰が、コロナ下からの経済回復の重荷になる事態を防ぐため及び国際情勢の緊迫化による国民生活や経済活動への影響を最小化するための激変緩和措置として、燃料油の卸売価格の抑制のための手当てを行うことで、小売価格の急騰を抑制することにより、消費者の負担を低減することを目的としています。

< 支給単価 >ガソリン、軽油、灯油、重油 8.4円(令和5年7月27日~8月2日)

引用:燃料油価格激変緩和補助金|経済産業省 資源エネルギー庁

いずれにしても、今年の9月で補助金は終わる予定です。

その後、ガソリン代が200円を突破するかもしれません。

もう移動は全てクロスカブにしよう。笑

ぜひ、みなさんも小型二輪免許を取得してクロスカブに乗りましょう!!笑

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村


備忘録・雑記ランキング


ホンダランキング

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村