旅するCrosscub

クロスカブのこと、国内外の旅、日常的な雑感などの雑記です

初体験、Google砲!

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★

まさか自分が!・・・と思いました。

アクセス数を見てビックリです。

なんとGoogle砲に被弾しました。

Google砲とは?

皆さん、Google砲という言葉をご存じですか?
Google砲とは、GoogleアプリやGoogle Chromeアプリで表示されるGoogle Discover
呼ばれる機能の検索窓の下におすすめの記事として掲載されることです。
この「おすすめの記事」に掲載されるとアクセス数が劇的に伸びます。
それをGoogle砲とブロガーの中で呼ばれ、ブロガーであればGoogle砲に被弾したいと日々思っている方がきっと多いことでしょう。

Google Discoverとは?

このGoogle Discoverとは、スマホやパソコンで見た検索履歴、使っている人のアカウント情報などを元にその人が興味を持ちそうな記事を自動でおすすめ表示をしてくれる仕組みです。
自分のスマホやパソコンで、自分でわざわざ検索をしなくても自分に合った情報(ニュース記事など)が勝手に表示される機能になります。

Google砲を初体験!

ブログを続けて2年。
これまでGoogle砲に被弾したことはありません。
被弾をしたこともありませんし、気にしたことがありませんでした。
今日(3/17)の11時頃、何となくブログのアクセス数を見てみたら、その時点で約700アクセスくらいでした。
日々のアクセス数は、概ね100~300アクセスをフラフラとしています。
それが11時に見てみたら700アクセスですから、ビックリしました。
 
Google砲に被弾した記事はこちら。

crosscubja60.net

クロームキャストで困っている人がいるだろうと思い、自分で調べたことを記事にしただけでしたが、まさかGoogle砲を被弾するとは思ってもいませんでした。

どうやってGoogle砲に被弾したと分かった?

はてなブログのアクセス解析をたまたま見ました。
はてなブログのアプリ、スマホ画面のアクセス解析だとアクセス元サイト、アクセス先ページは分かりません。
スマホ画面をパソコンPC版サイトの表示に切り替えます。
そうするとスマホ画面表示されていたサイトが、パソコンで見ているのと同じ画面になります。

そして、アクセス元サイトを見ましたらばGoogleが90%になっています。
アクセス先ページは、グーグル砲を被弾したページが82%になっていました。

他にも、Google Seach Console で確認することが出来ます。
グーグル サーチ コンソールの左のメニューにある検索パフォーマンスの下にDiscoverが表示されていれば、Discoverに表示されたページのアクセス数を確認することが出来ます。
どうやら、Google砲に被弾したページがないとDiscoverの文字が表示されないっぽいです。
私は3ページの履歴があることが分かりました。

crosscubja60.net

crosscubja60.net

crosscubja60.net

この3ページがDiscoverに掲載されたことがあるようでした。

やっぱり、フザけて書くとGoogle砲に被弾はしない気がします。

Google砲の効果は?

本日の朝11時くらいからアクセス数が急激に増加。
今は、24時頃。
現在のアクセス数は、1980アクセスです。

普段から、アクセス数が多いブロガーにとっては大した数字ではないのだろうなと思います。

ただ、私にとっては相当に多いアクセス数なので本当にビックリしました。
まだ少しづつ増えています。
これがいつまで継続するのかは、しばらく様子を見たいと思います。

Google砲を被弾した感想

まずはアクセス数が見たことのないアクセス数になっていて嬉しい。
これがまずありますね。
毎日、何千アクセスもあるブロガーの人は一体、どんな気分なのかと思っていましたが
ほんのわずか分かった気がします。
ただ、これが毎日何千アクセスもあると当たり前になってしまって麻痺するのでしょうね。
そのうち、何万アクセスにならないと感動もしなくなるのが人間だろうなとも思います。
たまには真面目な記事を書くとGoogle砲に被弾するのかもしれません。

次回はいつになるかは分かりませんが、たまには真面目な記事を書こうかなと思いました!

備忘録・雑記ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
旅するCrossCub - にほんブログ村