古古古米ニュース
古古古米が世間を賑わせてますねー。
マズいと言う人、味は変わらないと言ってる人。
色んな人がいますが、結局はロビー活動の一環じゃないかと邪推します。
お金貰ってインフルエンサーが美味しい!・・って言えば、美味しいらしいとなる。
逆も然り。
結局は、自分で購入して食べてみないと分からないのが実態ですよね。
小泉農林水産大臣が「俺が5kgで2000円代で販売させるぜー!」と息巻いてます。
自民党の政策失敗で今に至っているのに、参議院選挙前のアピールで良く分かっていない人に向かって良くもまぁ、そんなことを言えるもんだと感心します。
まさに厚顔無恥。
世襲議員は、親が議員だっただけで本人が国会議員になって政党の中での地位が高くなるのですから酷いもんです。
話がだいぶそれました。
ChatGPTで調べてみた!
そもそも、古古古米って何かをChatGPTで調べてみたんです。
「古古古米(ここここまい)」とは、日本で使われる言葉で、収穫から3年以上経過した古いお米のことを指します。
以下のように分類されます:種類 定義
新米 収穫されたその年に精米・販売されるお米(通常、秋~翌年夏まで)
古米 収穫から1年以上経ったお米
古古米 収穫から2年以上経ったお米
古古古米 収穫から3年以上経ったお米
AIって凄いですね。
色んなサイトの情報を収集して分かりやすく文章にしてくれます。
無料版よりも有償版の方が精度とかが違うようです。
ChatGPTは何回まで無料なのか見てみました。
ChatGPTの無料版の利用回数制限は、1時間あたり最大10回など利用制限がありました。
いつの日か、ChatGPTについて記事にしてみます!(気が向いたら)
古古古米は餌なの!?
5年目になると飼料となるのが、古古古米らしい。
世間では追い風が吹いている国民民主党の党首、玉木代表。
これも自民党側のロビー活動で陥れようと躍起になっていますよね。
それだけ自民党の政治力が強い証拠。
日本のマスコミは世界的に見ても本当にどうしようもありません。
ジャニーズ問題の際も発端は海外のマスコミです。
日本のマスコミも絶対に把握していたはずですが、ジャニーズの圧力に屈していたのでしょうから。
まーた、話がそれました。笑
これから米の値段はどうなる!?
1年後、家畜の餌になる米を市場に5kgで2000円くらいで販売。
2022年産の米も販売されるようですが、恐らく同じ値段ですよね。
備蓄米の放出も永遠に続かないわけですが、通常に流通していた米にどらくらい金額にインパクトを与えるのかも未知です。
備蓄米の放出が終われば、また5kg4,000円以上!になったら、どうするのか知りたい。笑
自民党は、参議院選挙まで備蓄米を放出すると思いませんか?
参議院選挙で自民党が勝利を得られようが議席を失うのか分かりませんが、選挙対策として安いコメを流通させる。
そして、それを票に繋げる。
今は、票に繋げるためのロビー活動に熱心。
話がまたそれましたね・・・笑
どうなるのかは、神のみぞ知る!です。
税金負担が重い日本。
これからの日本は一体どうなってしまうんでしょうね・・・・