旅するCrosscub

クロスカブのこと、国内外の旅、日常的な雑感などの雑記です

2024年6月5日(4日目 ついにロンドン市内観光! その2)

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★

↓ 前回は、セントポール大聖堂までを記事にしましたが、その続きとなります。

crosscubja60.net

crosscubja60.net

crosscubja60.net

crosscubja60.net

crosscubja60.net

crosscubja60.net

セントポール大聖堂に大感動したものの、中には同行者が無言の拒否をしていたため、やむなく辞退。
早々に中に入ることは諦めることにして、次なる目的地に移動開始!!

  • 1、2日目の行程
    • 6月2日 成田空港 → 6月3日 Doha(カタール)→ London heathrow airpot → New Castle国際空港
  •  3日目の行程
    • 6月4日 Newcastle International Airport → NewCastle Station → Kings Cross Station →  Notthing Hill Station
  •  4日目の行程
    • 6月5日 Notthing Hill → 市内 → London Bridge → London st paul's cathedral → エミレーツ・スタジアム → Bar → Big Ben → スーパー巡り

バス移動

セントポール大聖堂からエミレーツ・スタジアムまでバス移動です。
タクシーに乗るなんて贅沢は選択は致しません!

セントポール大聖堂 → エミレーツ・スタジアム

バス停

今、GoogleMapでバスの運賃を調べてみたら1.75ポンドでした。(日本円で332円)
乗車時間が17分で332円。
たかっ!・・・と思うのは私だけでしょうか。

ロンドンらしく二階建てバス!

もちろん、無邪気な子供のように2階に着席!!

二階建てバスの先頭に着席!

支払いはVISAタッチ
イギリスはMETROもVISAタッチが凄く普及していて楽ちんな支払いでした。
バスは、どうやって行くのか周りに人に聞く必要はなくてGoogleMapで調べたら簡単に出てきます。
何番のバス路線に乗ればよいのかまで出ますから、もう一昔前の旅とは全く違います。
間違ったバスに乗ったりすることなどは東南アジアの田舎にでも行かない限り、もうないのでしょうね。

ついにきた、エミレーツ・スタジアム!!

どーーーーん!

ホームチーム
アーセナルFC
現役日本代表の冨安健洋が所属しています。

概要

収容人数 → 60,704人
イングランドで5番目に大きなスタジアムです

場所

ロンドン北部のホロウェイ

スタジアム ネーミングライツ

エミレーツ航空(UAE(アラブ首長国連邦)航空会社)がスタジアムの名称を買い取っています。

いくらで買い取ったのかは非公開でした。

ただ言えるのは、エミレーツ航空はアーセナルのスポンサーをしています。

その価格は・・・、5年間で日本円で約300億円

年間 60億円!

ネーミングライツもどうやら5年間で60億円と言われているようです。

まさかここに来る日がやってくるなんぞ思ってもみませんでした。
大抵のスタジアムでは「スタジアムツアー」ってのがあります。
何かと言いますと普段は観客としては入れない場所(ロッカールームや記者会見場など)を見れたり、VIP席に座ったり出来るのです。
エミレーツ・スタジアムを訪問した日に限ってスタジアムツアーがやっていなかったらどうしよう!?
なんて不安に駆られていましたが大丈夫でした。

エミレーツ・スタジアムのスタジアムツアー!

スタジアムツアー受付の目の前はグッズショップでした。

きっと皆さん、スタジアムツアーの帰りにはグッズショップに寄って買い物するのでしょうね。

もちろん、私もしましたよ!笑

スタジアムツアーは無料ではありません。
27ポンド(日本円で5,165円!)

札幌ドームのドームツアーは、1,620円なのに!!笑
安くはない、安くはないが普段入れない場所に入れてサッカー好きだったら行くでしょ!
って言う良い金額設定。

スタジアムツアー概要

  • 入場料   : 27ポンド(大人) 日本円で約5,000円
  • 営業時間  : 日~金曜日 10:00~16:00、土曜日 10:00~17:00
  • ツアー形式 : 自由見学
  • 所要時間  : 約60分くらい+ミュージアム見学も可能

ツアーは、最初に端末を渡される。

ツアー案内用の専用端末

その端末には見学場所の案内が表示されていた。(もう忘れた)
イヤホンを接続して説明を聞ける。(もう忘れた)

スタジアムは大きく、キレイでだった!
過去、アーセナルに所属していた偉人達が銅像になっていたり、写真が飾られていた。
やっぱ、アーセナルと言えば元フランス代表のエースストライカー、ティエリ・アンリ!!
いやー、懐かしいですねアンリ!
そして監督はベンゲル!!
懐かしすぎますね。

記者会見場も入れました。

いやー、良かったエミレーツスタジアムのスタジアムツアー。
もう生きている間に二度と来ないかもしれない。
恐らくこないだろうと思うので、アーセナルのオフィシャルグッズショップで買い物して帰ることにした。

現役 日本代表 冨安健洋!

買い物が終わり、次なる場所に移動。

移動する前に・・・

移動をする前に小腹が空いた。
ブラブラと歩きながら何か食べられるローカルなレストランを探す。

どこに行ってもギネスは美味い。
ただ日本で飲むギネスも間違いなく同じ味だと思う。笑
違うのは、飲んでる場所なわけですがギネスはイギリスではなくてアイルランドなんですよね。笑

ギネスビールとは?

アイルランド産の世界的に有名な黒ビール。
アイルランドで1番よく飲まれているアルコール飲料がギネスビールだそうです。
創業者のアーサー・ギネス氏。
ギネスと聞いたら、ギネスビールだけではなくて「ギネスブック」と言うのを聞いたことがある人が多いと思います。
「ギネスブック」は、ありとあらゆることの世界一の記録をまとめた本のことです。

話は小腹が空いたところまで戻します。
Fish&Chips!とギネスビール

これ、おいくらすると思いますか?

31.49ポンド → 日本円で約6,000円!!

ビール二杯+Fish&Chipsで6,000円。
日本の物価って、もうかなーり低いです。
はるか大昔は日本は物価が高い!なんて言われていたのがウソのようですね。

ビールをしこたま飲むとどんだけお金が掛かるか分からないので1杯で我慢。

そして、いよいよ観光の本命の場所に移動です。

Big Ben!!

ギネスビールとFish&Chipsを食べて、元気回復。

特にギネスビールは美味い!!

ロンドンでギネスビールを飲めて感無量でした。

テクテクと元気に歩いていると道端にアクセサリーを売ってる小さい販売店が。

まぁ、特に何も買いませんでしたが。笑

ロンドンに来たら、やっぱりここに来ないと!
・・・と思いまして、来ましたBig Ben!!
いやー、壮大。
思ったよりも壮大。
やはり、ネットに転がっている画像を見たり、Youtebeで見るのと肉眼で見るのは全然違う。
ハリーポッターが薄っすらと見える気がする。
いや、たぶん見えない。笑
それにしても凄い人がたくさんいた。
みんな考えることは同じで「ロンドンに来たらBig Benでしょ!」って!

少し、Big Ben付近を散歩をしてここで同行していた人と別行動にしました。
私はスーパー巡りです!

Wait rose

市内で有名なスーパーらしいので、このスーパーを目指して行くことにしました。

ホテルの最寄り駅であるNotthing Hill駅に近いので、METOROで移動。

 

ここに行きました。

まぁ、普通のスーパーでしたね。笑
いや、このローカル感を味わえるのは現地だからこそなのです。
でも間違いなく普通のスーパーです。笑

ニンジンが5本入りくらいで、2ポンドでした。
日本円で380円くらい。
高い?それとも日本も同じもんですかね??

飲み物やらお菓子やらパンやらを買い込み、今日の夜ご飯にしました。
だって、レストランに行くと高いんですもん!
ピザとビール1杯で5,000円ですから・・・。
かつや、やよい軒があればいいのに!!笑

夜ご飯

今日の夜ご飯のメインはマックにすることにしました。

マヨチキン、ポテト・ドリンクはLにしました。
4.69ポンド → 896円

意外とマックは日本と変わりありませんよね。
何なら少し安いかも??
普段、日本でマックには行かないので日本でのマックの価格が分かりません!!

この日はビールを2杯飲み、爆睡した記憶があります。(たぶん

バスもMETOROにも乗って、ロンドンを満喫。
エミレーツ・スタジアムにも行けて、もう悔いはありません。
仕事もしたくありません、って思ったはず。笑

つづく!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
旅するCrossCub - にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
国内旅行ランキング
海外旅行ランキング