旅するCrosscub

クロスカブのこと、国内外の旅、日常的な雑感などの雑記です

2024年6月2日(1日目 成田空港 出発 ~ ドーハ・ハマド国際空港 到着)

★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています★

前回は、全体概要の記事をUPしました。
↓ 前回の記事はこちら!

crosscubja60.net

一生に二度とない、強行スケジュールでのドーハ・ロンドンの訪問。
まずは成田空港や搭乗、機内などについてです。

1、2日目の行程

成田空港 → ドーハ(カタール)→ ロンドン ヒースロー空港 → ニューキャッスル空港

  • 6月2日
    • 22:30 成田空港発、ドーハ・ハマド国際空港着 早朝04:00
  • 6月3日
    • 11:45 ドーハ・ハマド国際空港発、ロンドン・ヒースロー空港着 18:00予定
    • 20:45 ロンドン・ヒースロー空港発、ニューキャッスル国際空港着 21:55予定
    • 22:30 ニューキャッスル国際空港からホテルに移動
    • 22:45 ホテル到着予定

6月2日 22:30に成田空港から飛び立ち、次にベッドで寝れるのが翌日の22:45頃ですよ?
24時間後ですよ?
ギャグじゃありませんよ?
もちろん、コントでもありませんよ?

こう言うのは、ハピチわさんが好きそうな言い回しですよね。笑

違ったら、すみません。笑

成田空港 第2旅客ターミナルビル

成田国際空港 第2旅客ターミナルビル 出発ロビー

この写真は、Face Expressが使えるカウンターですね。

皆さん、Face Expressってご存知ですか?

crosscubja60.net

ターミナルは違いますが、仕組みは同じです。

ぜひ、記事を読んでね♡

今回の行程の出発は、成田空港 第2旅客ターミナルビル。
航空会社はカタール航空で成田空港からドーハ・ハマド国際空港い向かいます。
カタール航空は、スカイトラックス社で世界1位を獲得したことがあるサービスが良い航空会社との評判です。
個人的にはLCCでも平気なのでサービスについては、よほど酷くなければ拘りはありません。

QR807 22:30発なので、集合時刻は20:30となりました。
この時間帯ですから、空いているとはいえ何があるか分からないので2時間前の集合。
これは一人旅であっても、さほど変わらないかもしれません。
今は、プライオリティ・パスがあるので飲食、ラウンジでマッタリしちゃうからです。笑
大人数で行くと、全員がプライオリティ・パスを持っているなんてことはありませんから、チェックイン時だけ集合して、あとはゲート前で再集合。
あるいは、現地の入国検査場あとの手荷物受取場付近で集合が定石かなと思います。

 

ドーハ・ハマド国際空港の到着予定時刻は、04:05(早朝)です。
あろうことか、この時間帯から市内に移動をして某事務所で少し仕事をせねばなりません。
恐らく市内に到着するのは、05:00~05:30頃であろう。
こんな時間から働くなんて・・・・、心底イヤでした。笑
とにかく、まずは無事に搭乗することが大事なのでマッタリしつつ搭乗時刻を待ちます。

屋外で何かするわけではありませんので別に良いのですが、外は雨が降っていました。

搭乗開始

22:00に搭乗開始。
ようやく搭乗です。
いや、長いのはこれからですけどね・・・。

成田空港からドーハ・ハマド国際空港までのフライト時間は約12時間
長い・・・。
生きていられるだろうかと心配になるほどのフライト時間。
機内ですることと言えば、ただの一つしかありません。
それは、のちほどお伝えします。

離陸!

ようやく離陸をして日本を離れました。
もう搭乗した途端に何を考えるかって言えば「早く到着してくれ!」ですね。笑
座席に着いてから次に降りるのが約12時間後。
なんだったら、到着時刻が分からない方が精神衛生上良いのでは!?とほんの少しだけ思いました。笑

離陸後、水平飛行に入れば機内食。
機内食が食べたいのではありません。
ビールが飲みたい、これです。笑


カタールのローカルビールはなんだろ!?って思っていたら・・・、なんと機内で飲めるビールはベルギーのビール。
STELLA ARTOIS(ステラ アルトワ と読みます)ベルギーで輸出1位のビールだそうです。
今、調べたんですけどね。笑
カタールって、イスラム教なので公共の場で飲酒は禁止。
これは恐らくですが、この理由でローカルビールメーカーがないのではないかと。
知りませんけど。笑
とにかく、カタール航空の機内ではベルギービールが飲めると言うことだけは体感しましたから言えます。
ビール好きの皆さん!

カタール航空でもビールが飲めますよー!笑

機内食は、フライト時間が長いので2回でますのよー♡

お得な気分しますよね、1回のフライトで2回も機内食を食べれるんですから。

いったい、ビールを何本飲んだであろうか。
たぶん、12時間で5,6本くらい飲んだような気がする。

本当はもっと飲みたかったんですが、ドーハ・ハマド国際空港に到着してからすぐに仕事が待っているので、やむなく我慢しました。
あとは、ひたすらダウンロードしてきたNetflix、Amazon Primeの映画やドラマを見て時間を潰しかありません。
それと寝ること、ですね。

特に機内では何も事件はなく、ハイジャックもなく、淡々と時間が過ぎていき、ようやくドーハ・ハマド国際空港に到着。

ドーハ・ハマド国際空港に到着!

いやー、凄い空港です。
よくよく、この空港の事を調べて見ましたらば以下のことが分かりました。

昨年(2024年)の旅客数が過去最高の4590万人を記録したハマド国際空港は、
業界で最も栄誉ある賞とされる総合1位の「ワールド・ベスト・エアポート」にも返り咲き、シンガポール・チャンギ空港から栄冠を奪還した。

forbesjapan.com

 確かにチャンギに負けない空港内の広さ、清潔さ、豪華さ、店舗の多さ、休憩する場所の多さ。
世界最高の空港に選ばれるのも大いに理解できます。
それに比べて日本の空港はと言いますと、狭い、天井が低い、照明が薄暗い、遊べるエリアがない、
早朝、夜遅くに開店している店舗が少ない、面白くも何ともない、エンタメに物凄く欠ける・・・。
文句しか出てきませんね。笑
もっと楽しめる空港を目指せばよいのに!っていつも思います。

1、2日目なのに長くなってしまいました。
次回は、ドーハ市内に移動からです!

つづく!! 

旅行・観光ランキング 海外旅行ランキング

にほんブログ村 旅行ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村