AT小型限定普通二輪免許取得までのあらすじ
駄文ですが、これからAT小型限定普通二輪免許取得を目指す、目指そうと考えている方の参考になればと思います。
なぜ、AT小型限定普通二輪免許を取得しようと思いたったのか
趣味のスポーツ観戦(Jリーグ)もシーズンが終わりに近づいてきた2022/11頃、12月〜翌年2月くらいまでのシーズンオフの期間中、土日暇だなーと考えていた。
このまま、歳だけ重ね、サッカー観戦以外の趣味もなく死んでいくんかぃなー、と思ったりしつつ、具体的に何かしたいこともなく図書館で本を借りたり、netflixで映画やドラマをウダウダと見ながら土日を漠然と過ごしていた。
海外旅行も趣味の一つとして持ってはいるものの、昨今のコロナ禍による入出国の手間暇、訪問先でのコロナ感染してしまったときの煩雑さ。
そう考えると準備が面倒過ぎる、万一、現地でコロナ感染したときに会社への報告などを考えると、どこか行く気にはならなかった。
そして、航空券がアホ高い。
※ 2023/3時点でもLCCのPeach、台湾往復でも約4万円、コロナ禍前の倍くらい。
これは、需要に供給が追いついてない売り手市場、燃油サーチャージ、円高の影響だろう。
なんて、日々をウダウダ、ダラダラと過ごし、考えているうちにnetflixで水曜とうでしょう!で北海道のスター、大泉洋とミスターがハノイ〜ホーチミンをカブで爆走しているではないか。
俺もしてみたいー!と影響を受けた。
You Tubeでも検索してみたら、台湾一周をバイクでしている人がいたり、たけちよ倶楽部のたけちよもベトナムを縦断しているではないか。
コロナ禍の間に、AT小型限定普通二輪免許を取得して海外でバイク旅行をする準備をしようか…う〜んう〜んとオジサンは迷った。
まずは、AT小型限定普通二輪免許取得費用を調べてみよう!…と自宅近郊の教習所の場所と費用を調べてみた。
どうやら普通免許を保有している人は、7.5-10万の間でAT小型限定普通二輪免許を取得可能だと分かった。
これからの時期、高校生が増えてくるだろうなぁ…と考えると悩んでいる時間はそう多くない。
「とっちまうか!」と一念発起、行動に移すことを決断。
最安の教習所に電話してみた。…が、「在校生が一杯で入校出来るのは今、予約しても3ヶ月後ですね。」と言われてしまった。。。
しかも、「他の教習所に行った方がイイですよ〜」なんて言われてしまった!
他の教習所をおすすめする教習所。笑
実に面白い。
とりあえず、入校の予約だけして他の教習所に電話してみた。
かなり在校生は多い(コロナの影響らしい)が、入校出来なくはない。
技能講習の予約は取りづらい状況でもある、との話だった。
ここは2番目に安い免許取得費用(約7.8万)だったし、「ここにしよう〜っと。」と、入校をすることにした。
ちなみに、「」を選択した。
教習所への入校
入校日は、2022/12/3の金曜14時からと決まった。
「この年齢で入校なんて、なんて新鮮なんだ!」と心がトキめいた。
入校時に必要な持参品
- お金(取得費用の8.0万円)
- 免許証
- ICカード(Felica対応なら何でも良い)
ICカードは、原簿を機械から取り出すときに使用するとの説明を受けたが、言ってる意味が全く分からなかったけど、「はいはいはい、そうですよね!」と知ったかブリしておいた。笑
上記3点を用意してドキドキしながら、30分ほど離れている教習所に向かった。
ドギマギしながら教習所に到着。
受け付けにいた美熟女が、優しくオジサンを色々と面倒みてくれて感動した。
「なんて、良い教習所なんだっ!」と、オジサンは感嘆してしまった。
申込書に必要事項を記載し、視力検査をして、入校日以降の技能講習に必要なことを教えてもらった。
技能講習に必要なもの
- 長袖、長ズボンの着用必須(皮膚を露出させない)
- ヘルメット(要SC、JISマーク)
- グローブ(二輪用、又は革製品)
- 紐のない靴、あるいは紐を靴の中に入れる
- 肌の露出が多い技能講習に不向きな服装はマジ無理
こんな感じであった。
グローブは仮に軍手でも良いのか?…と聞いたらダメだった。笑
技能講習のネット予約方法、キャンセルの仕方、直前キャンセルは有料になる、などなど何だかAT小型限定普通二輪免許取得をしにきたが、覚えなくてはならない必要事項が多くて、もう嫌になっていた。笑
「ま、何とかなるっしょ」と、他の在校生をチラ見して原簿の取り出し方など、やり方をこっそり盗んだ。笑
ネット予約の方は簡単であったが、直近2週間のみ予約することが出来るシステムになっていて、当日から2週間以内の技能講習可能日時を在校生で争奪する弱肉強食の世界であった。
無事に入校式が終わり、次回は適性検査試験を受検して、それが終わったら技能講習スタートになる、とのことであった。
今日やれないの!?…と聞いたら、「マジ無理」と言われた。
しかも、直近の予約可能日が「2週間後」である。
え〜〜、そりゃこっちが「マジ無理」ですわ。。。
ま、仕方ないので2週間の間にグローブやヘルメット、技能講習は寒そうなので防寒対策を考える期間としてポジティブでいようと心がけた。
技能・学科の受講時間
AT小型限定普通二輪免許は、以下の講習を受講、みきわめ、卒業検定を受講・合格をすることで教習所を卒業することが出来ます。
教習所を無事に卒業するためには、講習を全て受講するわけですが、講習を受講する数は普通自動車免許を保有している・していない、で講習時間に違いがあります。
- 普通自動車免許あり
- 技能講習 → 8時間
- 学科講習 → 1時間
- 普通自動車免許なし
- 技能講習 → 9時間
- 学科講習 → 26時間
技能講習が1時間差、学科講習は25時間の差があります。
「普通自動車免許で学科はちゃんと受けてるよね」が前提なんですね。
第1段階
-
学科講習
-
普通自動車免許あり → なし
-
普通自動車免許なし → 10時間
-
-
技能講習
-
普通自動車免許あり・なし
- 運転操作の基本習得(3時間、うちシミュレーター1時限)
- 車両の機構、運転装置の取扱い、運転姿勢、教習効果の確認(みきわめ)
-
第2段階
- 学科講習
- 普通自動車免許あり
- 1時間
- 普通自動車免許あり
- 16時間
- 普通自動車免許あり
- 技能講習
-
普通自動車免許あり
-
普通自動車免許あり
-
応用操作および走行(合計 5時間)
-
-
普通自動車免許なし
-
応用操作および走行(合計 6時間)
-
-
共通
-
応用操作、シミュレーターでのケーススタディ(シミュレーター3時間)ブレーキ操作の仕方、発進および停止の仕方、円滑な発進・加速、速度の調節、ブレーキ操作、バランスのとりかた(直線・曲線)、坂道における停止および発進、教習効果の確認(みきわめ)
-
-
-
卒業検定(第2段階 みきわめ合格の場合)
コースは2種類。
どちらのコースが卒業検定になるのかは、当日の教習指導員から口頭で聞くことになっている。
アルツハイマーじゃないかと思うほど記憶力が低下しているオッサンにとって、実はこれが一番の難関なのではないかと非常に気がかりである。笑
AT小型限定普通二輪免許の申請
無事に教習所を卒業したら、いよいよ最寄りの免許センター(千葉県であれば、流山か幕張)に、免許の申請(普通自動車免許を持っている場合は併記申請)をすることになる。
免許の申請(併記)完了
125cc以下のバイク購入の検討。
AT限定の場合でもカブ系のバイク運転は可能。
スクーターにするか、カブ系にするかの二択。
中々、AT小型限定普通二輪免許取得の道は険しそうだ。
筑波山にロープウェイで登るくらい険しそうだ。(行ったことはない)
オジサン、頑張る。
つづく